欧州特許実務 [EPC83条]パラメータの測定方法の欠如が実施可能要件違反となる場合[T 0593/09] クレームに記載されたパラメータの測定方法が明細書に記載されていない場合、通常はEPC84条に基づき不明確と指摘され、EPC83条の実施可能要件の問題とはなりません。しかし特定の条件下ではクレームに記載されたパラメータの測定方法が記載されてい... 2022.02.04 欧州特許実務
商標 EU商標に対する異議のフロー EU商標は欧州連合知的財産庁(European Union Intellectual Property Office、略称:EUIPO)に出願することによって得られます。このEU商標によればコストパフォーマンスよく27ヶ国の加盟国からなる欧... 2022.02.01 商標
ニュース・コラム ドイツ弁理士になりました 正式にドイツ弁理士を名乗るには、ドイツ弁理士法(Patentanwaltsordnung)第18条に基づきドイツ弁理士試験の合格後、憲法および弁理士としての義務を遵守することを宣誓し、そして弁理士登録証を受け取ることが条件です。本日その宣誓... 2022.01.27 ニュース・コラム
セミナー案内 [オンライン]東北大学知財セミナーで講師を務めます[2/25] この度、東北大学産学連携機構企画室主催の東北大学知財セミナー(第18回)で私が講師を務めさせて頂くことになりました。 研修の概要は以下の通りです。テーマ:「日本の実務家が気を付けるべき欧州特許実務の落とし穴」日時: 2022年2月25日(金... 2022.01.24 セミナー案内
セミナー案内 [2/17]オンライン欧州知財セミナーのご案内[UPC 欧州統一特許制度] 次回のオンライン欧州知財セミナーの日程およびトピックが決まりましたのでご案内申し上げます。・トピック:「いまさら聞けない欧州統一特許制度」長年いつ始まるかと言われてきた欧州統一特許制度ですが、統一特許裁判所協定(UPCA)の暫定適用が202... 2022.01.21 セミナー案内
ニュース・コラム EPOによるUPCA暫定適用開始のプレスリリースの和訳 欧州特許庁は本日1月19日のプレスリリースで、統一特許裁判所協定(UPCA)の暫定適用が開始したことを公言しました。この欧州特許庁のプレスリリースの和訳は以下の通りです。***********************************... 2022.01.20 ニュース・コラム
各国制度 各EPC加盟国の仮保護(Provisional Protection)の内容 日本特許法65条の規定により日本では出願が公開された後は一定要件の下、出願人に補償金請求権が発生します。この日本特許法65条に対応する欧州の規定が仮保護(Provisional Protection)を定めるEPC67条です。EPC67条(... 2022.01.18 各国制度
ニュース・コラム 2021年版 特許出願件数順ドイツ特許事務所のランキング 2021年に公開されたドイツ特許出願の代理件数順にドイツの特許事務所のランキングベスト50を作成してみました。調査に用いたツールDPMAregister Patent Expert元データの検索式EREGT>=M1-2021 UND ERE... 2022.01.11 ニュース・コラム
ニュース・コラム [1/19]オンラインセミナーのご案内[EU商標の異議申立] 次回のオンラインセミナーの日程およびトピックが決まりましたのでご案内申し上げます。・トピック: 「欧州連合商標に対する異議申立」欧州連合商標に対する異議申立の全体像を説明した上で異議申立を通して効率的に欧州連合商標の成立を阻止する方法につい... 2021.12.27 ニュース・コラム
ニュース・コラム ドイツ弁理士の法服 ドイツでは弁理士業務規範(Berufsordnung der Patentanwälte)第13条(4)に基づき弁理士は裁判所で法服を着用することが義務付けられています。どのような法服を着用すべきかは連邦特許裁判所における公式服装に関する連... 2021.12.24 ニュース・コラム
欧州特許実務 EPOガイドライン G-II, 3.3.2「シミュレーション、設計またはモデリング」の和訳 3.3.2 シミュレーション、設計またはモデリングシミュレーション、設計又はモデリングの方法を対象とするクレームは、通常、数学的方法又は精神的行為を行うための方法のカテゴリーに該当する特徴を含む。したがって、クレームされた対象は、全体として... 2021.12.23 欧州特許実務
欧州特許実務 欧州特許庁の異議の結果の統計(2018~2020) 2019年から欧州特許庁のAnnual ReportがPatent Indexに変更されて以降、欧州特許庁における異議の統計が公表されなくなりました。欧州特許庁における異議の統計、特に異議の結果に関する統計は異議部のトレンドを把握するために... 2021.12.17 欧州特許実務
提供可能サービス 顧問サービスのご案内 近年の内外業務の増加により米国や中国の有資格者や実務経験者を抱える日本の事務所も珍しくなくなってきました。一方で欧州知財の国際的プレゼンスは依然として一定レベルであるものの欧州の有資格者が所属する事務所はまだ極めて限定的です。そこで米国、中... 2021.12.12 提供可能サービス
セミナー案内 [12/17]オンラインセミナーのご案内[ドイツ弁理士試験を振り返る] 次回のオンラインセミナーの日程およびトピックが決まりましたのでご案内申し上げます。約4カ月ぶりの開催とのこともありリハビリとして軽めのトピックを扱います。・トピック:「ドイツ弁理士試験を振り返る」私事ですが12月3日に長年の目標であったドイ... 2021.12.10 セミナー案内