ニュース・コラム EPO審判部の所在地に関する問題に決着がつきました? 以前の記事「EPO審判部の所在地に関する質問が拡大審判部に付託されました」で審判部がハール(Haar)市において口頭審理を行うことが欧州特許条約に違反するか否かについての質問が拡大審判部に付託されたことを説明しました。この質問に対する拡大審... 2019.07.19 ニュース・コラム判決
ドイツ特許実務 ドイツの新規性判断基準がEPOのそれよりも厳しいことが分かるドイツ最高裁判決 欧州特許庁における新規性は先行技術文献から当業者が直接的かつ明確(directly and unambiguously)に導き出される範囲に基づいて限定的に判断されます。この欧州特許庁における限定的な新規性の判断基準は"Photograph... 2019.06.01 ドイツ特許実務判決
ドイツ特許実務 当業者が直接的かつ一義的に導きだせる範囲がかなり広く判断されたドイツ最高裁判決 欧州・ドイツでは当業者が出願書面から直接的かつ一義的(英語:directly and unambiguously、ドイツ語:unmittelbar und eindeutig)に導き出せる範囲は優先権の認定および補正による新規事項追加の判断... 2018.12.06 ドイツ特許実務判決
判決 G1/15により新たに部分優先が認められるようになった例 先日の「Poisonous Divisionalは解毒された?続報」でも説明しましたが2017年2月1日に判決文が公開された拡大審判部の判決G1/15によりこれまで採用されていたG2/98に基づく部分優先の判断基準が緩和されました。以下に以... 2017.02.25 判決欧州特許実務
判決 Poisonous Divisionalは解毒された?続報 以前の記事でPoisonous Divisional(毒になる分割出願)の問題は拡大審判部の新たな判決によって解消されるはずと説明しましたが、以前の記事を書いた時点では判決の理由が公開されていなかったため、確実なことは言えませんでした。そし... 2017.02.03 判決欧州特許実務
判決 欧州特許庁の判例データベース 欧州特許庁の審判部(Board of Appeal)の判例の検索には以下のURLからアクセス可能なデータベースが便利です。出願人名、異議申立人名等だけでなく、論点となった条文、IPC分類およびキーワードでも判例を検索可能です。 2017.01.23 判決欧州特許実務
判決 Poisonous Divisionalは解毒された? 2017年2月3日更新:続報を掲載しました。欧州では、優先出願に記載された特徴をより一般化または他の選択肢の追加等により拡張した特徴を含む欧州特許出願を分割した際に、分割出願と原出願との間で自己衝突が生じる「Poisonous Divisi... 2016.12.14 判決欧州特許実務
ドイツ特許実務 ドイツにおけるES細胞の特許適格性 少し前の話になりますが2012年11月にドイツ連邦裁判所(ドイツの最高裁)がES細胞に関する特許の有効性について判決(X ZR 58/07)をだしました。本ケースは、まずドイツでグリーンピースがES細胞に関する特許(DE19756864)に... 2013.05.26 ドイツ特許実務判決