ニュース・コラム

ニュース・コラム

[1/19]オンラインセミナーのご案内[EU商標の異議申立]

次回のオンラインセミナーの日程およびトピックが決まりましたのでご案内申し上げます。 ・トピック: 「欧州連合商標に対する異議申立」 欧州連合商標に対する異議申立の全体像を説明した上で異議申立を通して効率的に欧州連合商標の成立を阻止する方法に...
ニュース・コラム

ドイツ弁理士の法服

ドイツでは弁理士業務規範(Berufsordnung der Patentanwälte)第13条(4)に基づき弁理士は裁判所で法服を着用することが義務付けられています。 どのような法服を着用すべきかは連邦特許裁判所における公式服装に関する...
ニュース・コラム

ドイツ弁理士試験に最終合格しました

昨日アナウンスした本日の口頭試験を先ほどパスし、無事にドイツ弁理士試験に最終合格することができました。 (写真は口頭試験の会場のドイツ連邦特許裁判所) 15年前に日本弁理士試験に合格したときも、5年前に欧州特許弁理士試験に合格したときもそう...
ニュース・コラム

ドイツ弁理士試験の最終関門である口頭試験に臨みます

明日、12月2日にドイツ弁理士試験の最終試験である口頭試験に臨みます。 これを乗り越えることが出来れば2015年の欧州特許弁理士プレ試験から始まった合計7年に及ぶ一連の受験生活にようやく終止符を打てます。 日本弁理士試験の口頭試験と異なりド...
ニュース・コラム

ドイツ弁理士筆記試験に合格しました

先月4日に受けたドイツ弁理士筆記試験の結果が本日届きました。無事に合格し、最終試験である口頭試験に進めることになりました。 気になる各教科の成績は以下の通りです。 特許法:7ポイント(befriedigend 良) 商標法:6ポイント(au...
ニュース・コラム

ドイツ弁理士筆記試験 反省会

先日の記事「ドイツ弁理士筆記試験に臨みます」でもアナウンスしましたが、10月4日~7日の4日間、ドイツ弁理士筆記試験を受けてきました。今回は試験を振り返りたいと思います。 1.試験科目と時間 ドイツ弁理士筆記試験は特実、商標、意匠および従業...
ニュース・コラム

ドイツ弁理士筆記試験に臨みます

明日10月4日より4日間に亘りドイツ弁理士筆記試験に臨みます。 ドイツの弁理士資格取得を目標として渡独し10年という期間を経てようやくここまでたどり着くことができました。 平常心を保ちつつ全力を尽くしてきたいと思います。 私のドイツ弁理士ま...
ニュース・コラム

[速報]拡大審判部がビデオ会議での口頭審理は適法との結論を下しました[G1/21]

欧州特許庁の拡大審判部は本日プレスリリースで当事者の同意が無く開催されたビデオ会議による口頭審理は欧州特許条約に違反しないとの結論を下しました(G1/21事件)。 欧州特許庁のプレスリリースの日本語訳は以下の通りです。 背景 拡大審判部は、...
ニュース・コラム

Nokia対Daimler事件の論文が知財管理に掲載されました

知財管理2021年7月号に私の論文が掲載されました。トピックは日本でも議論となったマンハイム地裁におけるNokia対Daimler事件です。ご興味がございましたら是非ともご一読下さい。 ジャーナル:知財管理2021年7月号 資料:海外注目判...
ドイツ特許実務

ドイツ特許法改正案における差止請求権の制限の解説

はじめに ドイツでは昨年から「第2次特許法等改正に係る特許法の簡素化・現代化のための法案(Zweites Gesetz zur Vereinfachung und Modernisierung des Patentrechts )」の下、特...
ニュース・コラム

ドイツ弁理士試験受験資格取得のためのHagen 口頭試験に臨みます

明日、ドイツ弁理士試験の受験資格を得るために必要なHagen研修の最終試験である口頭試験をオンラインで受けてきます(Hagen研修って何という方は過去の記事「ドイツ弁理士になるために必要なHagen研修ってどんなものなの?」をご参照ください...
ニュース・コラム

なぜほとんど読まれないマニアックな記事を書くか

私のブログには日々アクセスされるメジャーな記事もあれば、月に1回或いは数ヵ月に1回しかアクセスされない記事もあります。 こういったアクセス数が極端に少ない記事ではたいていマニアックなトピックを扱っています(例えば「ポーランドにおける委任状に...
ニュース・コラム

ドイツ弁理士受験資格取得のための試験Hagen 2に臨みます

最近まともにブログを更新できておらず申し訳ありません。 以前の記事「ドイツ弁理士になるために必要なHagen研修ってどんなものなの?」でも説明しましたがドイツ弁理士試験の受験資格を得るためには2年間のHagen研修と呼ばれる一般法の研修を修...
ニュース・コラム

[速報]ドイツのUPC協定批准について新たな憲法異議が提起されました

ドイツの法律系メディアJUVEはドイツ連邦憲法裁判所が2020年12月18日にUPC協定を批准するための法律(承認法)に対して2件の新たな憲法異議(ケースID:2 BvR 2216/20および2 BvR 2217/20)を受理したことを明ら...